泳げポッキーどこまでも

とあるサラリーマン&パパスイマーの独り言です。

2018神奈川県短水路選手権結果

おはようございます。

18日に行われた神奈川県短水路選手権の結果を。

50平泳ぎ 

29-03 2位

100平泳ぎ 

29-12
1-02-88 12位

ある程度覚悟はしてましたが、自分が思っていた以上に厳しい結果になりました。

やはりコンディションが整わないとガタンとタイムが落ちますね。

問題はこの結果を受け入れてどう次に生かすかです。

まずはこういう結果に終わった要因から。

・子供の抱っこで疲労困憊
・ケアに行ってない
・日頃のストレッチを怠っていた
・サブプールの水温が21度でダウンができなかった
・50の前は身体が冷えていた

今回はテクニック的な問題よりも身体のコンディションが整わなかったのが要因だと思います。

現に100の前半は去年のシーズンベストくらいでターンできているので、泳ぎはそこまてで悪くなかったです。

若い頃は多少のコンディション不良もそこまでタイムに影響しませんでしたが、この歳と練習量の少なさからタイムへの影響が大きくなった感じがします。

それを踏まえて今後はどうするか。

まずは日々ストレッチをしてコンディションを安定させる。
レース前は特に気を使うことですね。

ただ家族あっての自分です。
子供はたくさん抱っこしてあげるし、そこに手を抜くつもりはありません。

この環境下で最善を尽くすこと。
これが今回足りてなかった気がします。

あと、2011年から全レースのラップをデータ化してるんですけど、100の後半がその中で一番遅かったです。

やはり練習内容にも少し気を使わなければなりません。
50の後にダウンができなかった影響も大きかったとは思いますが、ここはトレーニングでカバーできるくらいじゃないと夏場の複数種目には耐えられないと感じました。

一人で練習するときにもう少しエンデュランスと耐乳酸を入れていきます。
(これ一人だとかなり辛い)


今回は悔しいを通り越してショックでした。
年が明けてから全く自分のレースができていません。

メンタル的にも厳しいですがここは気合いだけでなく冷静に自分の身の回りのことを考えて、できることからコツコツとまた積み上げていきます。

転んだときに何を拾って起き上がるのか。
日々生活の中、プールの中にヒントはたくさんあるはずです。

こういう打ちのめされる状況は何度とあったので、その経験を活かしてまた来月、辰巳で行われる東京都マスターズでいいレースができるように取り組みます。

ベストな選択を

こんばんは。

もう週末を迎えてしまいました。
迎えてしまいましたというのは、今週末に相模原グリーンプールで行われる神奈川県短水路選手権に出場するからです。

この大会は自分の状態を知るための位置付けですが、今のところいい準備ができているとは言えない状況です。

今週のトレーニング内容は以下の通り

火曜 ウエイト
水曜 50*6(1'30)S1 Hard
Rest1'
50*4(1')Fr Hard
金曜 スプリント系中心に45分程

火曜は21時30分から
水曜は20時から
金曜は22時過ぎからのトレーニングとなりました。


ケアも行けなくなってしまい、家に帰るのも遅かったのでストレッチもできておらず、身体のバランスが良くないですね。

平泳ぎは左右バランスとストリームラインの姿勢がとても重要です。
僕は股関節が歪みやすいので、そこは骨盤体操やストレッチで整えるのですが、その部分も準備不足です。

12時前に帰ってそこからご飯食べて、さぁストレッチ!とはならないんですよね~

腰に痛みもあるので不安材料が豊富ですが、せっかくのレースの機会なのでベストを尽くします。

腰痛は妻にカッピングをしてもらいました。
このカッピング、僕は10年前から通っている治療院でやってもらってるんですけど、半年前くらいに妻が購入したので家でもできるようになりました。

治療院の先生曰く、下手なマッサージより断然効果があるよとのこと。

説明は省きますので、調べてみてください。笑


今日は家族で横浜アリーナへ行き、NHKのコンサートを見てきました。
なのでノースイムです。

12月に出場した大会の前日に後輩の結婚式があって泳げなかったんですが、レースの結果が思ったよりよかったこと。

あと最近は泳がなかった日の翌日の感覚がとてもいいので、今回はいいテストだと思い敢えて泳がずにレースに挑みます。


選手は何のためにトレーニングしてるかというと、レースのためです。
レースに出てなんぼだと思ってます。

状態の良し悪しはありますが、その日できるベストな選択を常にして笑顔で家に帰れるように頑張ります。

目標を書いて終わりにします。

50平泳ぎ  28-5
100平泳ぎ 1-01-8

優先順位

こんばんは。

今日は自分の中での水泳に対する優先順位についてお話しします。

結論から言いますと、僕の中で水泳の優先順位は3番目です。

1家族
2仕事
3水泳

これ。

言わずもがなです。
僕はスイマーである前にサラリーマンであり、父であり夫です。

何よりも家族を最優先にして、仕事を一生懸命やった上で水泳を頑張る。

これを常に心がけてやっています。

水泳をやっていなければ家族で過ごす時間はもっと増えているはずですが、そのことを理解した上で応援してくれる妻がます。
なのでトレーニングを中途半端にやるわけにはいかず、自分の中での大きな大きな原動力です。

しかし、ここ数年は仕事も忙しくなりトレーニングにかけられる時間がかなり減りました。

この環境下でベストを出すために日頃からチームメイトとコミュニケーションをとり、そこからヒントを得ようとしています。

時間に限りがあるので努力をするにも正しい努力をしなければなりません。

・・・これが難しい。
ちょうど今、壁にぶつかっています。
日々悶々と考えながら。


仕事帰りの電車内でこの記事を書いています。
プールに着くのは21時半頃になりそうですが、そこからトレーニングです。

この壁を越えなければベストは出ないと思うので。

再開

またブログを始めてみようと思いました。

またというのは学生時代から20代前半くらいまでこのタイトルでやっていたのですが、まぁ稚拙な内容で・・・。

プライベートも混在し見苦しい見苦しい。

 

そこからこのようなことに至ったのはここまで水泳を一途に続けてきてふと周りを見ると、数年前とは景色が違ったからです。

同年代で僕よりすごいスイマーはいますが、それでも結構すごいことやってるんじゃないのかと。

 

黙々と企業人として働きながらトレーニングを続け、若い選手たちと一緒に大会に出場する。いつ来るかわからない衰えに必死で抵抗しながらまだ自己ベストを目指しているわけです。

昨年はマスターズで世界新記録を3つ樹立することができました。

 

これはここまで続けてきたご褒美だと思います。

 

環境的な問題や身体的な問題でここまで競技を続ける人が少ない中で、自分の存在は少し希少価値が上がってるんじゃないかと思いました。

 

そしてまだ水泳を続けているスイマーはパーソナルトレーナーなど水泳に関わる仕事をしながら競技を続けている人が多いです。

 

僕はサラリーマンなのでそういう人たちとはまた一味違った経験をしている自分ならではの経験に基づく考え方やトレーニング方法などを日記感覚で記して、それが誰か一人の為にでもお役にたてればと思い立ち上げました。

 

なのでこの場ではサラリーマンと水泳の二つの観点でいろいろと書いていこうと思います。

 

もう今年で33歳なので、そう長く続かないかもしれません。笑

 

それでも暖かくお付き合いください。

宜しくお願いします。

 

f:id:hjm5462:20180213014006j:plain